30 May 2013
盆栽と今夜
湯呑み盆栽
雨の日は外に出します
今夜はこれ
5月30日(木)
@ 四ツ谷Mebius
"歌うたいの宴"
1st stage 20:00~/2nd stage 21:30~
MC¥2500
梅野絵里(pf) /Sak.(vo)/山本高稲(vo)/大江友海(vo)
おなじみ、ピアニスト梅ちゃんのライブ
梅ちゃんが独断と偏見で(?)選んだ珠玉の名曲たちを
Sak.さんと高鈴の山本高稲さんとわたしが歌います
素敵な夜になるだろな
四ツ谷Mebius:
新宿区舟町8-2番地 舟町ビルB1F
03-3341-3732
http://www.mebius-yotsuya.jp/index.html
も
28 May 2013
着せ替え
かわいいかわいい女の子が描いてくれた似顔絵
うふふふ うれしいです ありがとう
ちいさいころはよく姉と一緒に
手作りの着せ替え(遊び)を作りました
母がストッキングを買ったときに入っていた厚紙をもらって
半分に折って見開きの本にする
その左半分に描ける限りのかわいい女の子を描いて
一面セロテープでびっちり覆う
これでシール状のものなら何度も貼ったり剥がしたりできるでしょ
それから考えられる限りのおしゃれな洋服の絵を
別の紙に描いて切って
セロテープを輪にして裏面に貼れば
こんどは"洋服シール"が完成
《子どもの紙製ブティック》
たくさん作ったしぼろぼろになるまで遊んだな
描くのが女の子のときもあれば
それがアリだったこともある
アリ?そう蟻 なぜかはわからない
彼らの名前は"アリト君とアリ美ちゃん"
あれは名作だった
も
"Go Green Market"に出演します
Go Green Market 2013
@京王フローラルガーデン アンジェ
2013年6月1日(土)・2日(日)※
10:00~17:30 入場料¥500
at 野外ステージ
vocal&guitar大江友海/guitar江原秀俊
- ウェブサイトより引用
京王フローラルガーデン アンジェ:
■イベントHP → http://go-greenmarket.blogspot.jp/
(出店一覧や、会場map、詳しい会場へのアクセス方法などはこちらから)
■イベントfacebookページ → Go Green Market
at 野外ステージ
vocal&guitar大江友海/guitar江原秀俊
地球環境が懸念される今こそ"GO GREEN(ゴーグリーン)"の重要性を意識して欲しい。
"GO GREEN(ゴーグリーン)"とは"RE-USE(再利用)""RE-DUCE(軽減)""RE-CYCLE"(資源再生)"の3Rの実行。
"生活をシンプルに、環境に対して各自が小さな事から始め、そして自然と共存する"
"GO GREEN(ゴーグリーン)"である事の意味が問われ始める中、
主催人である私達はやがて人々の合い言葉が"GO GREEN(ゴーグリーン)"となる事を願っています。
全国各地から参加の"GO GREEN"精神をもった出店者の方々とお客様たちが出会い、
素晴らしい環境のイングリッシュガーデンを散歩しながら、草花の中にて皆が楽しめるマーケットです。
- ウェブサイトより引用
素晴らしいイベントに出演させていただけることになりました
緑と風が一番心地いい季節に それらにぴったりの曲たちを
まぶしい芝生の野外ステージで おなじみguitarlist江原秀俊さんと演奏します
※大江友海は1日(土)のみの出演となります
京王フローラルガーデン アンジェ:
東京都調布市多摩川4-38
042-480-2833
042-480-2833
■イベントHP → http://go-greenmarket.blogspot.jp/
(出店一覧や、会場map、詳しい会場へのアクセス方法などはこちらから)
■イベントfacebookページ → Go Green Market
27 May 2013
読書
本は好き
とはいっても
読書狂なわけでもないし
読むのが早いわけでもないので
ものすごいたくさん読むわけでもない
だけれど
読みかけの本があるときは調子がいい
読書の調子でなくてわたしの調子
物語の先を楽しみにしていると
気持ちのテンポが軽快に
それから一定になる気がするよ
読もう読もう
も
22 May 2013
このところ
ちょっと間があきましたが
このところのことを
5/12 Dreamers Union Choir LIVE
at 吉祥寺Star Pine's Cafe
母の日ということで
それにちなんだ仲間のソロ曲も聴けました
いつもお世話になっている
たくさんの「お母さん」へ
ありがとう!!
5/18は "しあわせまつり"
アートと音楽と食と、みんなのしあわせ
がわちゃんのヘナタトゥが大人気
悠さんのガラス体験にて
(・・・笑)
イベントをつくりあげたみんな
似顔絵かいてもらっちゃった
(せっかくの絵がうまくうつらなかった涙)
しあわせ一杯の一日
みんなそういってたね
その次の日は
お祝いの席で歌いました
こころをこめて歌いました
これはトランペットみるちゃん
人々のしあわせの笑顔を
いつも見ていられるなんて
そんな素敵なことはほかにないよね
ひさしぶりにホッとしている今日
ゆっくりを満喫します~
も
18 May 2013
本日 "しあわせまつり" です!!
今日は "しあわせまつり"です
これは出店するcafe suntaさんのクッキー
しあわせまつりのロゴがモチーフです
わたしもこんな水玉の衣装でいきます
それではまた後ほど〜!!
5月18日(土)
@ 志木 ギャラリー・スペースM(埼玉県)
"しあわせまつり"
12:00〜17:00
ギャラリー・スペースM:
埼玉県志木市本町1-2-2
048-474-8486
■詳しくは→facebookイベントページ
15 May 2013
うっかり
お隣さんのお庭のさくらんぼ
いただきました
びっくりするほど甘い!!
わたしは日頃の会話の中で
何の気なしに発する言葉が
うっかりギャグになってしまうことが多く
いつもはずかしい思いをします
(しかも、ちっともおもしろくない)
きょうはリハーサル中に
曲の構成を確認している時の発言がそうでした
「わかった!こうだ!ここがコーダ!」
はずかしすぎる
も
13 May 2013
11 May 2013
南青山MANDALA
LIVE at 南青山MANDALA
with 江原秀俊(g) 鉄井孝司(b)
先日はMANDALAでのライブにお越しくださり
ありがとうございました
ひさしぶりにオリジナルをたくさん歌いました
宇宙に上下がないように
「いい方向」も「わるい方向」も
そんなのないんじゃないかな
ただわたしたちは生きているあいだ
どこかの点とどこかの点のあいだを旅しているのは確かで
進んでみてはじめて自分がいた場所がわかるのかもしれないね
そういえばライブ終了後、お客さまに
「ブタが好きなんですよね!」とか、いろいろ、
ブログのこと声かけていただきました
うふふふ うれしかったな
いつも読んでくださってありがとうございます
も
08 May 2013
5/8
ここ数ヶ月のこと
考えていたのとやや別方向にものが進みました
いわゆる「予定がくるった」
ってやつなのかも知れないけれど
それはそれでいいと 不思議と思っている不思議
今できることは 今やる
それだけなんですね
さて 明日のライブ
5月9日(木)
@ 南青山MANDALA
加治木 孝子/大江 友海/小暮 はな
18:30open/19:00start
MC¥3,000(1drink付)
musicians...guitar江原秀俊/bass鉄井孝司
南青山MANDALA:
も
07 May 2013
鯉の先祖
じゃーん
わたしはいつだってブタが好きです
さてさてゴールデンウィークもおわりましたね
今年も楽しく過ごしました
鯉のぼりの鯉じゃないカラフルなやつって
あれは一体何だろうとたずねたら
(名前は吹き流しというそうですね)
とあるシンガーが
「あれは鯉の先祖だよ」と
自身満々で教えてくれました
けれど全く違い あまりの見当違いにたまげました
そんな連休明け!
も
03 May 2013
シマリスの日
わたしは子どものころシマリスを飼っていました
5/3は彼(たしかオスだった)がうちにやってきた日
誕生日みたいに いまだに毎年思い出しています
ひまわりの種をほお袋いっぱいにつめて
ケージからいつの間にか抜け出し
わたしの布団の中に隠すんです まくらの下にもね
わたしは毎度さあ寝ようって時に気づくんです
ずっとひそんでいて 足を入れようものならおそわれたなあ
かわいかったなあ
だから5/3はわたしのシマリスの日なんです
さあ、きょうもそろそろ出かけよう
も