半年分の近況報告を、つれづれ
梅雨がやってきました
雨ばかりだと調子がすこぶる悪いですが、
暑さを乗り切る力をためる静かな時間かも?と思うと、好きかな
近年すっかりSNSばかりで、文章書いてなかったなあ、
と思いそんなこともなかなかないので、近況報告です
SNSだとちょっとかしこまってしまうので、ここではちょっと自由に
(あれでもかしこまってるの!)
年明けはベーシストの西村直樹さんと一週間のツアーをしました
毎晩歌って毎晩飲んで、たくさん感じて、
しゃべって、ひとまわり大きくなった旅
いろんな場所の、いろんな人とあって、エネルギーをやりとり
生きてる〜〜〜って感じ
家にいるの好きだし、ひとりも好きだけれど、
やっぱりひとところにはとどまれないタイプなんだなあ、と思った
しゃぼん玉みたいに、風に流れてゆらゆらと、
遠くのいつかに、いのちが消えるときまで、ね
帰ってきて、旅で感覚した情報を消化するお休み時間を過ごしつつ、
チャーリー高橋さんとチャーリーファミリーのみなさんとライブしたり、
久しぶりの江森孝之さん、初めましての豊村綾香さん、
西やんと営業演奏で歌ったりの、ここちいい刺激で、
受け取ったものをだんだんと頭がアウトプットしていく方向になりはじめた春
そのころ、この夏のキーパーソンであるうたとギターの赤須翔くんと会いました
どうやらお互いに「!」と感じた何かがあったみたいで、
ユニットやってみようということに
最初の曲は録音を手紙みたいに往復して、会わずに作りました
ゴールデンウィークにお互いの曲持ち合って再解釈して初ライブ、
5月は他にもピアノの岡野勇仁さんとのデュオ、
スティールパンの伊澤陽一さんとのデュオ、
チャーリーさんのサンキュートーキョー高橋まつりがあり、
縫い物のひと針ひと針みたいに、ていねいに音を紡ぐ中で、
むくむく想いをふくらませたひと月
6月もすごく面白かった
いろんな出会いがあって、頭の回路がいつもわはははと大笑いしてた
(あらやだ、まったく、変な人みたい!)
音楽家の友だちとお茶したり、メールしてたり、
なんでもない世間話が、いつの間にか真面目な音楽談義になり、
さらには身の上話になったり、いろんな会話をすることですごく勇気をもらった
よしこの調子でいこう、と思った
こんなにコミュニケーションが苦手だっていうのに、
コミュニケーションに救われてるわたしに気づく
ライブは西やんとのデュオ、久しぶり東京ライブで
ミュージシャンになって初めて生ピアノを人前で弾きました
たぶん人前で弾くのは中学生の合唱コンクールで伴奏して以来
肝が据わってきたのか、思いのほか緊張しないものだな、と、びっくりしました笑
翔くんとのデュオにはギターの兒玉峻くんが遊びに来てくれました
二人の即興がすばらしくて、いつのまにか引き込まれて歌ってた
即興もっとやりたいなあ
そしてあがささんとのデュオも初!
うたもギターも曲も、生まれ変わったらあがささんになりたいくらい好きな音楽家
まさにジーニアスってやつです
好きだからこそ、音的にも精神的にも距離感が難しく、またそれが面白く、
歌い手としてたくさん考えたし哲学したのが、すごくよい経験になった
アトリエ(音楽教室)の発表会もやりました
おもいおもいのおもい(=うた)を聴けて、感動
自分で言うのも変だけど、いい教室だなあと思った
(そんな教室を一緒に作ってくれている純平くんに尊敬と感謝)
うたや音楽の魅力、表現するときに大切なこと、
なんだかやたらかっこつけるようなこというけど、
わたし自身の不器用さも、器用さも、よさもだめさも含めて、
存在でしめしていけたらいいなって思いながら先生しています
わたしみたいなヘンテコな人間でもオーケーオーライ!
とにもかくにも、わたしは人に恵まれているのだなあと
つらつら書いていて涙がでそうであります
ヘンテコでもみんな理解してくれる、愛に溢れたみんな
ありがとう、ほんとうにありがとう
わたしはまいにち今日を頑張るし、きっと明日も頑張る!
7月もたのしいよ
来週は翔くんと録音をして、CDにして、あちこち歌って回ろうと思っています
ライブもいっぱいだよ、甲府、長野にも行きます
っていう7月のスケジュールをアップしようと思ったのに、
近況報告がやたら長くなってしまったから別にします
このブログも日記?を更新しやすくするため
ちょっと仕様を変えるつもりです(言ったらちゃんとやるんだよ!わたし!)
も
Comments
Post a Comment